【プレゼント🎁】「生梅ジャム」と「醤油」で作った《梅しょうゆ》 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

https://orizekamo.toyao.net/product/
 メニュー
22 6月

【プレゼント🎁】「生梅ジャム」と「醤油」で作った《梅しょうゆ》

プレゼント企画❗🎁 「梅酵素ジュース」を作ったときにできた、「生梅ジャム」と「醤油」をミキサーにかけて作った 《梅しょうゆ》をプレゼント❗❗ 梅の酸っぱさと砂糖の甘さ、しょうゆのしょっぱさが合わさった 甘辛い病みつき調味料。 お肉やお魚を漬け込んで焼くと柔らかく美味しく仕上がります。 煮物に加えると […]

Read More
11 6月

【レシピ付】らっきょうの甘酢漬け(常温保存)

去年かららっきょうの甘酢漬けを仕込むのにハマっています。 体にもいいし、常温保存しておくととっても便利! 古漬けになったものでタルタルソースなんか作ったら最高です♡ 痛むのが不安で何でも冷蔵庫保存してしまいがちですが、発酵と保存の仕組みを学べば長期保存食も安心して仕込むことができます。 梅干しや味噌 […]

Read More
8 6月

【お味噌のお世話】カビチェックしていますか?『チロシン』写真館✨✨

(白い斑点、これがチロシンです。) お味噌を初めて作る時に心配なのが、カビですよね! 最近冬に仕込まれた方からのチロシンについてのご質問がありましたので、改めてUPさせていただきます。 梅雨はカビは生えやすい時期です。 月に一度、カビチェックをお願いします! お味噌にカビがはえるのは、ごく自然なこと […]

Read More
8 6月

酵素ジュース作り、うっかり失敗例

6月は青梅を使った酵素ジュース作りの教室を開催いたします。 梅ジュースはつくったことがある! という方もいらっしゃると思いますが、 教室では米糀を使い、梅を切って仕込み 10日間という短い期間で完成する作り方をご紹介します。 教室で仕込む時は簡単ですが、その後の保存の仕方が不安な方のために 「保存の […]

Read More
18 5月

【レシピ付】保育園で人気!朝食に「きなこトースト」

保育園のおやつで人気の「きなこトースト」を朝食にしたくてレシピを考えました。 きなこには、良質な植物性たんぱく質のほか、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルなどの栄養素、 さらに大豆サポニンや大豆イソフラボンといったポリフェノールが含まれています。 さらには不溶性食物繊維が豊富な点も魅力です。 202 […]

Read More
28 4月

7,8,9月限定開催「白味噌」教室

白味噌は、大豆と米麹を使って作る米味噌です。 米麹をたっぷりと使ってつくるため、甘めの味になるのが特徴です。 熟成期間もとても短く、色の白っぽいお味噌です。 夏の暑さを利用して、1ヶ月弱で完成します。 お雑煮のイメージが強いと、よく言われますが、 単品で使うだけでなく、 お手持ちのお味噌とブレンドし […]

Read More
24 4月

キャロットケーキ アレンジレシピのご紹介

キャロットケーキレシピの 薄力粉→米粉 にんじん→ほうれん草75gやごぼう150gに置き換えOK! ◎●ほうれん草は塩茹でしてしっかりと十分に水気を絞る ◎●ごぼうは1本につき700Wで3分程度加熱して火を通す ●レンジで火を通したごぼうに 粉を入れる前の生地を加えて、フードプロセッサーにかけます。 […]

Read More
20 4月

完熟梅を漬ける!失敗ポイントとは?

【梅干し教室 募集中!】 ・ 手作り梅干しの失敗ポイントがいくつかあると思いますが、 「完熟梅」をおすすめする理由とともに、ご紹介していきます。 ①梅干しが固い 硬いまま漬けてしまった梅は柔かくはなりません。 追熟させたいのですが、その追熟をさせている時に痛む(カビがはえる)、乾燥させてしまうなどト […]

Read More
1 3月

プロを目指す!【 麹作りマスターコース 】

麹作りをお仕事にいかしたい方におすすめのコースです。ご自宅でご自分で作った麹を使って、お味噌教室やお料理教室などの発酵教室を開くことができます。麹の消費量が多い方にもおすすめです。 教室内容 マンツーマンによる3回6時間の教室とご自宅での実践により、安定した品質の麹作りを目指します。 1.米麹作り教 […]

Read More
22 2月

全種類制覇する!「味噌8種セット」

いろんな味噌を試してみたい方向け 味噌8種セット(各2kg)をご準備します。 1年を通していろんな味噌を仕込んでみませんか?? 1.米味噌 (通年) 日本で生産されているお味噌の80%は米味噌であると言われています。 2. 玄米味噌 (10〜3月) 玄米味噌は、栄養価の面で魅力的なのは言うまでもあり […]

Read More
1 2 3 4 5 6 7 8 9
kontol

CopyLight 2024 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】