教室で使用する麹についてのお知らせ
教室を始めてから現在まで、豆麹以外の「教室で使う麹」は自家製で行ってきました。 しかし、ありがたいことに生徒さまも増え、仕事量も多くなってきたため、 今後は自家製にこだわらず麹は購入したものも使用していくことにいたします。 麹作りには麹に気を配るだけでなく、使う道具を清潔に保つために丁寧な気配りが必 […]
教室を始めてから現在まで、豆麹以外の「教室で使う麹」は自家製で行ってきました。 しかし、ありがたいことに生徒さまも増え、仕事量も多くなってきたため、 今後は自家製にこだわらず麹は購入したものも使用していくことにいたします。 麹作りには麹に気を配るだけでなく、使う道具を清潔に保つために丁寧な気配りが必 […]
日本糀協会より定期的にお届けしている 無料メールマガジンに 「レシピ動画を付けて配信したい!」 というはしもとさおり先生と一緒に 4月5日にレシピ撮影を行いました。 朝10時から3時間半ほど、はしもと先生と理事長にうちに来ていただき撮影を行いました。 撮影の流れは前日までにはしもと先生にまとめていた […]
2月25日 メルマガ配信日です!✨✨ (2.24 追記) 今日はご参加いただいた生徒様に「メルマガ読みましたよ!」とお声掛けいただきました💗 読んで頂いている方のお顔がわかり、ご感想を教えて頂けてとても嬉しかったです✨ 部員みんな必死で考えて書いていますので、ぜひもっと多くの方に読んでいただきたいで […]
次回2月5日に配信する日本糀協会メルマガは、私が書かせていただきました。 テーマは、 「健康より大切なものはない」 です。 私が前職で働いていた時から今の仕事に至るまでのお話です。 ーーーーーーーーーーーー 不調はあるけれど見てみぬふりしてませんか? お子さんや家族のことを優先にして、ご自身の体のこ […]
昨日の糀基礎講座にご受講いただいた生徒さまから「大根と麹でべったら漬けできますか?」というご質問をいただきましたので、前にやってみたレシピをご紹介します。 「べったら漬け」は名前は有名ですが、結構甘いイメージです。似た感じのもので、秋田の伝統的なお漬物でもうちょっと優しいお味の「なた漬け」をイメージ […]
Q.「糀トマトソース教室」と「麹調味料教室」が気になります。 2つの講座はどのように違うのでしょうか。 というご質問を頂きました。 ご質問は大歓迎です!! お答えさせていただきます。 A.【糀トマトソース教室】 3,4月限定開催 「糀を使ったトマトソースが作れるようになる」 それによってトマトソース […]
糀基礎講座の動画受講をオープン致しました。 ・糀基礎講座をお好きな時間に動画でご受講したいという方、 ・(一度受講したけれど)もう一度復習したいという方、 におすすめです。 《内容》 【動画】 ①塩糀・しょうゆ糀の作り方編 10:12 ②糀基礎講座 ~塩糀・しょうゆ糀編~(前半) 17:0 […]
アワ麹味噌 終了いたしました。 キビ麹味噌 終了いたしました。 味噌作り教室 5月12日(水)オンライン 10時〜13時半 空席3 5月12日(水)直接受講 10時半〜13時半 空席2 リピ味噌教室 5月30日(日)直接受講 14〜15時 空席3 5月30日(日)オンライン 14〜15時 空 […]
【以下の5つをご確認ください。】 ①入室し名前をフルネームに変更する。 ②音は聞こえる? ③画面は見える? ※作業している手元がうつるようにしていただけましたら、アドバイスがしやすいです。 ④画面の見方を確認する。 スピーカービュー、ギャラリービューなど。 〈ご注意点〉 💎スマホは充電満タンで 電池 […]
CopyLight 2022 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】