甘味噌レシピ 配布中!
味噌の材料セットをご希望いただいた方に、甘味噌レシピを一緒に同封させていただきます! 気になる♫ という方は下に写真をはっておきますので、 スクショorプリントアウトして ぜひすぐに作ってみてくださいね!! 作ったらご感想や美味しいおすすめの使い方 LINEから教えてください。 お待ちしています♡ […]
味噌の材料セットをご希望いただいた方に、甘味噌レシピを一緒に同封させていただきます! 気になる♫ という方は下に写真をはっておきますので、 スクショorプリントアウトして ぜひすぐに作ってみてくださいね!! 作ったらご感想や美味しいおすすめの使い方 LINEから教えてください。 お待ちしています♡ […]
クリームシチュー 〈材料〉(3人分) 鶏もも肉 1枚(約300g) 塩糀 30g じゃがいも 2こ(200g) にんじん 1/2本(100g) 水 300g 糀ホワイトソース教室でお伝えしている「固めのホワ […]
予習・復習できる作り方動画付き🌟 9月限定 「糀ホワイトソース教室」では、 糀ホワイトソースの作り方動画をレッスン前にお渡しします。 料理教室には縁がないと思っている、 お料理苦手な方にもぜひご参加いただきたいです。 糀を使うことで、簡単に美味しいお料理ができることを、ぜひ実感していただきたいです。 […]
白味噌は、大豆と米麹を使って作る米味噌です。 米麹をたっぷりと使ってつくるため、甘めの味になるのが特徴です。 熟成期間もとても短く、色の白っぽいお味噌です。 夏の暑さを利用して、1ヶ月弱で完成します。 お雑煮のイメージが強いと、よく言われますが、 単品で使うだけでなく、 お手持ちのお味噌とブレンドし […]
6月は青梅を使った酵素ジュース作りの教室を開催いたします。 梅ジュースはつくったことがある! という方もいらっしゃると思いますが、 教室では米糀を使い、梅を切って仕込み 10日間という短い期間で完成する作り方をご紹介します。 教室で仕込む時は簡単ですが、その後の保存の仕方が不安な方のために 「保存の […]
味噌作り教室を開きたい方、味噌作りの魅力を伝えたい方向けの講座です。 日本の食の基本である「発酵」という素晴らしい財産を、次の世代につなげていくお仕事です。 夢は夢で終わらせる必要はありません!! 発酵好きを趣味で終わらせず、伝えられる人になりませんか? 味噌インストラクター養成講座 (半年) 【 […]
今日は糀基礎講座を開講しました。 嬉しいご感想をいただいたので、ごく一部となりますがご紹介させていただきます! オンライン講座を開催するようになり、日本全国からご参加いただくことができるようになり、新たな出会いに恵まれております。 なかなかオンラインで受講するのには勇気がいる方も多いと思いますが、ぜ […]
新生姜の季節ですね。 お寿司を食べる時におなじみのガリですが、簡単に手作りすることができます。 スライスして茹でて漬けるだけ。 保存もきくので、旬のこの時期に作り置きするのがおすすめです! 《材料》 新生姜 300g 米酢 200g 砂糖 50〜70g(お好みで調節してください) 塩 5g( […]
まさかまさか、私が家でラザニアを作る日が来るなんて思いもしませんでした! 「面倒な凝ったお料理」のイメージ、 「お店で食べるイメージ」のラザニアですが、 ミートソースとホワイトソースが簡単に美味しくできるとなると話は180度ガラッと変わってきます。 しかも今って「茹でなくていいラザニアシート」が売っ […]
(白い斑点、これがチロシンです。) お味噌を初めて作る時に心配なのが、カビですよね! 最近冬に仕込まれた方からのチロシンについてのご質問がありましたので、改めてUPさせていただきます。 梅雨はカビは生えやすい時期です。 月に一度、カビチェックをお願いします! お味噌にカビがはえるのは、ごく自然なこと […]
CopyLight 2023 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】