手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

 メニュー
手作りの味噌作り(自家製味噌)、オンライン講座・スクールを兵庫・西宮で開講している発酵教室です。

自己紹介

日本糀協会 糀エヴァンジェリストのうえむらまやです。 発酵であなたを笑顔にしたい!続きを読む
 

発酵教室を開催中

兵庫県西宮市。2020年10月より新しい場所に変わりました。 zoomを使ったオンライン講座も開催中。全国どこからでもご参加いただけます。 詳しくは教室紹介をご覧ください。

最新情報

  • 1月28日(日)11〜12時 リピ味噌教室で仕込んでいただけます。 豆麹を注文するため 12月末締切予定です。 「たまり味噌」 「どんなお味の味噌になるのですか?」 とよく聞かれるのですが、 豆味噌のコクと米味噌の甘みをあわせ持つという特徴があります。 豆味噌はコクがあり、隠し味や炒めものにもとても […]
  • 嬉しいご感想をいただいたので、ごく一部となりますがご紹介させていただきます! (2023.11.9) 10月【しょうゆの絞り方教室】と11月【しょうゆ基礎講座】をご受講いただいた 千葉県のMさまより 本日は講座どうもありがとうございました。 内容が濃くて、毎日使っている身近な醤油なのに知らないことば […]
  • 私がしたいことは 発酵の学びを生かしていただき お料理を「楽に」「美味しく」する ことが一番の目的です。 しかし学びを実践するのは、生徒さまが家に帰ってから復習として取り組んでいただくことなので、 なかなかバタバタしていて復習するタイミングを失ってしまったり、 いざやってはみたものの味が決まらなかっ […]
  • ◆とにかく美味しい味噌を作りたい ◆絶対に失敗したくない ◆できれば春頃から食べ始めたい ◆発酵の仕組みとからめて、科学的に理解したい ◆カビ防止方法などについても詳しく聞いておきたい といった方におすすめです。 実は、他の教室で味噌を仕込んだけど 「カビがはえてしまってどうしたらいいか分からなかっ […]
  • ★1 完成した、ヤンニョム(キムチの素)を、300g4000円で2つ、お譲りできます。 ※お譲りするのは、「キムチ教室ご受講者さま」に限らせていただきます。 ※ヤンニョム仕込みは、糀キムチ教室に含まれます!初めての方は、まず、『糀キムチ教室』にご参加下さい。 夏はきゅうり、トマト、大葉のキムチもぜひ […]
  • 9月に開催した糀ホワイトソース教室の中で、薄力粉の代用として米粉以外に「大豆粉」は使えるかというご質問をいただきました。 調べてみると企業さんのレシピでも掲載があるため、できそうだと思い試してみました。 まずはかったときの見た目がボリュームがあり、薄力粉30gと大豆粉20gの見た目が同じでちょっとび […]
  • Q.クチコミ特典✨✨とは? A. 教室に参加したご感想をウェブなどに載せていただける方に、ささやかなお礼をお渡ししています。お一人様2回まで。 『ウェブ』とは? ・Google ・フェイスブック(一緒にいる人のタグ付け・チェックインをお願いします!) ・インスタ(一緒にいる人のタグ付け・チェックイン […]
  • 私が常々思っていること。 美味しい調味料があれば料理なんてしなくていい!!✨✨ 【簡単3ステップ】 しぼって はかって 混ぜるだけ! かぼすのほか、すだち、ゆずなど季節の柑橘類で作れます!! ①しぼる かぼすを半分に切って、皮を下にしてしぼる。果汁と種に分けるために、こす。 ②はかる! かぼすの果汁 […]
  • 兵庫県は、正月のおせち料理に欠かせない食材として、「丹波黒(たんばぐろ)」という高級黒豆が有名です。 そんな馴染みの深い黒豆ですが、実は黒豆でお味噌を作ることもできるのです。 黒豆は、植物性たんぱく質や、抗酸化作用の強いポリフェノールが豊富に含まれており、 アンチエイジング効果も期待できる嬉しい食材 […]
  • ①他の参加者とのおしゃべりが楽しめない ↓ ↓ ↓ 作業中やご試食中にわいわいとおしゃべりをするのが楽しい、という方もいらっしゃるかと思います。 私の教室では、最初に軽く自己紹介、最後に時間があればご感想をうかがう時間をとっており、 その時に他の方のお話を聞いたりできる時間をとるようにしています。 […]
  • 「教室が遠いから」 「オンラインでしか参加できないからオンライン」 ではありません。 ご近所の方もぜひオンラインで参加するメリットを知って、 オンラインでご参加ください! ・・・? オンラインのメリットって?? ①お家の道具を使うから、くり返し作りやすい ↓ ↓ ↓ お家の道具に合ったアドバイスを行 […]
  • 「料理は苦痛。」というあなたに贈る料理のエンタメ!! 【オンライン料理体験】 準備、下処理を終えた状態で調理を始めますので、一気に出来上がっていくわくわく感が味わえます。 「あれ、私お料理上手になった?!」 そんな気分をきっと味わっていただけるはずです。 重要なポイントはお声掛けしながら行っていただ […]
  • 味噌作り教室を開きたい方、味噌作りの魅力を伝えたい方向けの講座です。 日本の食の基本である「発酵」という素晴らしい財産を、次の世代につなげていくお仕事です。 夢は夢で終わらせる必要はありません!! 発酵好きを趣味で終わらせず、伝えられる人になりませんか? 味噌インストラクター養成講座  (半年) 【 […]
  • 先日の日本糀協会の糀エヴァンジェリズム会員の活動報告会の時に話題に上がった 発酵あんこ、ベジタブルあん (豆や野菜を糀で糖化させたノンシュガーのあんこ) について勉強中です。 作ったあんの米麹のつぶつぶをどの段階で粉砕するのが良いのかを調べるうちに、 粒の残っていない市販の商品は一体どの段階で粉砕さ […]
  • 新生姜の季節ですね。 お寿司を食べる時におなじみのガリですが、簡単に手作りすることができます。 スライスして茹でて漬けるだけ。 保存もきくので、旬のこの時期に作り置きするのがおすすめです! 《材料》 新生姜 300g 米酢  200g 砂糖  50〜70g(お好みで調節してください) 塩   5g( […]

ブログ(アメブロ)


    Warning: getimagesize(): SSL operation failed with code 1. OpenSSL Error messages: error:14090086:SSL routines:ssl3_get_server_certificate:certificate verify failed in /home/orizekamo/public_html/wp-content/themes/childcarecust/front-page.php on line 108

    Warning: getimagesize(): Failed to enable crypto in /home/orizekamo/public_html/wp-content/themes/childcarecust/front-page.php on line 108

    Warning: getimagesize(https://orizekamo.toyao.net/wp-content/themes/childcarecust/images/orizekamo/rssdefault.jpg): failed to open stream: operation failed in /home/orizekamo/public_html/wp-content/themes/childcarecust/front-page.php on line 108

    Warning: Division by zero in /home/orizekamo/public_html/wp-content/themes/childcarecust/front-page.php on line 113
  • お久しぶりです!まや発酵教室のうえむらまやです。 最近youtubeを頑張っているので、ご紹介です。   まやサンタよりレシピのプレゼントです〜 とても短い動画ですので、ぜひyoutubeで御覧ください。 ...

CopyLight 2023 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】