【お味噌のお世話】カビチェックしていますか?『チロシン』写真館✨✨ 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、糀の基礎を学ぶなら!まや発酵教室

https://orizekamo.toyao.net/product/
 メニュー
6 4月

【お味噌のお世話】カビチェックしていますか?『チロシン』写真館✨✨

(白い斑点、これがチロシンです。) お味噌を初めて作る時に心配なのが、カビですよね! 最近冬に仕込まれた方からのチロシンについてのご質問がありましたので、改めてUPさせていただきます。 梅雨はカビは生えやすい時期です。 月に一度、カビチェックをお願いします! お味噌にカビがはえるのは、ごく自然なこと […]

Read More
5 4月

杉樽味噌仕込みお手伝い(募集終了)

昔ながらの仕込み容器である杉樽に教室で使う用のお味噌をいつも仕込んでいるのですが、そろそろなくなってきてしまいました。 そこで、 4/29(祝)10時〜12時30分すぎ お手伝いしてくださる方を2名募集させていただきます!! (お陰様で2名の方が見つかりましたので募集終了しております) (前回は2月 […]

Read More
2 2月

「信州味噌」のレシピを作りました!

NEWリクエストをいただき、「信州味噌」のレシピを作りました! ●大豆と米麹が同量12%の塩分の秋までゆっくり熟成させるお味噌です。 ちょうど寒仕込みのこの時期から気長に仕込みたい方におすすめ。 完成まで約半年みてください。 お試ししてみたい方はお知らせください! ◇信州味噌 材料セット 4,500 […]

Read More
28 1月

味噌仕込み計画について考えてみる

手作り味噌が美味しくて続けたいと思ったものの、 どのタイミングでどれだけ仕込めば足りるのかわからず、 やみくもに仕込んでいませんか? 計画立てるのって難しいですよね。 味噌セットを複数ご注文いただく方におすすめの方法をご紹介します! 全てを同じレシピ (私の教室では減塩で梅雨明けくらいに食べ始められ […]

Read More
9 1月

発酵を学ぶ!【1年コース】2024春 募集!

4月15日(月)まで早期割引中!! 2024年より1年コースをスタートさせたい方を募集いたします! 発酵に興味があって発酵食品を作ってみたけれど怖い、失敗した気がする、なぜ腐らないのかとても不安だと口にされる方がいらっしゃいます。 それはなぜかというと、発酵とはどういう仕組みで、何が起こっているのか […]

Read More
6 1月

日本糀協会 養成講座 春より開講!

春から糀エヴァンジェリスト養成講座のご受講希望の方を募集しています。 5月19日(日)10〜15時よりスタート❗ 他2回も日曜で開催予定です。 ✬ 養成講座をご検討中の方は、まず「糀基礎講座」からご受講ください。 「糀エヴァンジェリスト」という資格は、「糀基礎講座」を開講していただくことのできる資格 […]

Read More
9 11月

嬉しいご感想をいただきました!

嬉しいご感想をいただいたので、ごく一部となりますがご紹介させていただきます! (2023.11.9) 10月【しょうゆの絞り方教室】と11月【しょうゆ基礎講座】をご受講いただいた 千葉県のMさまより 本日は講座どうもありがとうございました。 内容が濃くて、毎日使っている身近な醤油なのに知らないことば […]

Read More
7 11月

どうすれば学びを最大限に生かすことができるか

私がしたいことは 発酵の学びを生かしていただき お料理を「楽に」「美味しく」する ことが一番の目的です。 しかし学びを実践するのは、生徒さまが家に帰ってから復習として取り組んでいただくことなので、 なかなかバタバタしていて復習するタイミングを失ってしまったり、 いざやってはみたものの味が決まらなかっ […]

Read More
23 10月

味噌作りシーズン、始まります!

◆とにかく美味しい味噌を作りたい ◆絶対に失敗したくない ◆できれば春頃から食べ始めたい ◆発酵の仕組みとからめて、科学的に理解したい ◆カビ防止方法などについても詳しく聞いておきたい といった方におすすめです。 実は、他の教室で味噌を仕込んだけど 「カビがはえてしまってどうしたらいいか分からなかっ […]

Read More
5 9月

オンライン教室のデメリット6つ

①他の参加者とのおしゃべりが楽しめない ↓ ↓ ↓ 作業中やご試食中にわいわいとおしゃべりをするのが楽しい、という方もいらっしゃるかと思います。 私の教室では、最初に軽く自己紹介、最後に時間があればご感想をうかがう時間をとっており、 その時に他の方のお話を聞いたりできる時間をとるようにしています。 […]

Read More
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
kontol

CopyLight 2025 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】

bandar slot

musik populer

Games Online Indonesia

Berita Bola Dunia

bandar slot

salonbalayageri

youngcatholicmums

Anime Verse

Informasi Tentang Kucing

alexaslot138

alexaslot138

slot kamboja

slot kamboja

slot 1000

apk slot