発酵を学ぶ!【1年コース】2024夏 募集!
2024年夏より1年コースをスタートさせたい方を募集いたします! 発酵に興味があって発酵食品を作ってみたけれど怖い、失敗した気がする、なぜ腐らないのかとても不安だと口にされる方がいらっしゃいます。 それはなぜかというと、発酵とはどういう仕組みで、何が起こっているのかわからないから。 わからないことは […]
2024年夏より1年コースをスタートさせたい方を募集いたします! 発酵に興味があって発酵食品を作ってみたけれど怖い、失敗した気がする、なぜ腐らないのかとても不安だと口にされる方がいらっしゃいます。 それはなぜかというと、発酵とはどういう仕組みで、何が起こっているのかわからないから。 わからないことは […]
6月は青梅を使った酵素ジュース作りの教室を開催いたします。 梅ジュースはつくったことがある! という方もいらっしゃると思いますが、 教室では米糀を使い、梅を切って仕込み 10日間という短い期間で完成する作り方をご紹介します。 教室で仕込む時は簡単ですが、その後の保存の仕方が不安な方のために 「保存の […]
手作り梅干しの失敗ポイントがいくつかあると思いますが、 「完熟梅」をおすすめする理由とともに、ご紹介していきます。 ①梅干しが固い 硬いまま漬けてしまった梅は柔かくはなりません。 追熟させたいのですが、その追熟をさせている時に痛む(カビがはえる)、乾燥させてしまうなどトラブルが多発しがちです。 「完 […]
キャロットケーキレシピの 薄力粉→米粉 にんじん→ほうれん草75gやごぼう150gに置き換えOK! ◎●ほうれん草は塩茹でしてしっかりと十分に水気を絞る ◎●ごぼうは1本につき700Wで3分程度加熱して火を通す ●レンジで火を通したごぼうに 粉を入れる前の生地を加えて、フードプロセッサーにかけます。 […]
NEWリクエストをいただき、「信州味噌」のレシピを作りました! ●塩分高めのゆっくり熟成させるお味噌です。 減塩味噌と同時に仕込んで、完成時期をずらしたい人におすすめ。 完成まで約半年みてください。 お試ししてみたい方はお知らせください! ◇信州味噌 材料セット 4,500円 初めての方は初めての方 […]
手作り味噌が美味しくて続けたいと思ったものの、 どのタイミングでどれだけ仕込めば足りるのかわからず、 やみくもに仕込んでいませんか? 計画立てるのって難しいですよね。 味噌セットを複数ご注文いただく方におすすめの方法をご紹介します! 全てを同じレシピ (私の教室では減塩で梅雨明けくらいに食べ始められ […]
4月15日(月)まで早期割引中!! 2024年より1年コースをスタートさせたい方を募集いたします! 発酵に興味があって発酵食品を作ってみたけれど怖い、失敗した気がする、なぜ腐らないのかとても不安だと口にされる方がいらっしゃいます。 それはなぜかというと、発酵とはどういう仕組みで、何が起こっているのか […]
春から糀エヴァンジェリスト養成講座のご受講希望の方を募集しています。 5月19日(日)10〜15時よりスタート❗ 他2回も日曜で開催予定です。 ✬ 養成講座をご検討中の方は、まず「糀基礎講座」からご受講ください。 「糀エヴァンジェリスト」という資格は、「糀基礎講座」を開講していただくことのできる資格 […]
嬉しいご感想をいただいたので、ごく一部となりますがご紹介させていただきます! (2023.11.9) 10月【しょうゆの絞り方教室】と11月【しょうゆ基礎講座】をご受講いただいた 千葉県のMさまより 本日は講座どうもありがとうございました。 内容が濃くて、毎日使っている身近な醤油なのに知らないことば […]
私がしたいことは 発酵の学びを生かしていただき お料理を「楽に」「美味しく」する ことが一番の目的です。 しかし学びを実践するのは、生徒さまが家に帰ってから復習として取り組んでいただくことなので、 なかなかバタバタしていて復習するタイミングを失ってしまったり、 いざやってはみたものの味が決まらなかっ […]
CopyLight 2025 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】