【お譲り2点】長岡式酵素玄米セット、杉樽1つ 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、糀の基礎を学ぶなら!まや発酵教室

https://orizekamo.toyao.net/product/
 メニュー
20 9月

【お譲り2点】長岡式酵素玄米セット、杉樽1つ

生活を見直しています。 お譲りしたいものが2点あるのでご紹介します。 ①長岡式酵素玄米(セット一式)※お譲り先決まりました。 教室を始めて少し経った2018年5月頃に講習会に参加させていただき炊き始めました。 この頃は便秘だったり、体の重だるさ、疲れやすさに今より悩んでいたと思います。 胃腸が弱く、 […]

Read More
17 9月

【レシピ付】簡単で美味しいから絶対作って欲しい【かぼすポン酢】

私が常々思っていること。 美味しい調味料があれば料理なんてしなくていい!!✨✨ 【簡単3ステップ】 しぼって はかって 混ぜるだけ! かぼすのほか、すだち、ゆずなど季節の柑橘類で作れます!! ①しぼる かぼすを半分に切って、皮を下にしてしぼる。果汁と種に分けるために、こす。 ②はかる! かぼすの果汁 […]

Read More
13 9月

【延長決定】お友達ご紹介キャンペーン実施!

5月から7月に実施させていただいた「お友達ご紹介キャンペーン」 たくさんすてきな御縁をいただきどうもありがとうございました。 ご好評につき延長させていただきます✨✨ ・ ご参加いただいた生徒さまより嬉しいご報告をたくさんいただきました! ★ 息子もキャロットケーキ気に入りました。 ★ 前に習ったラザ […]

Read More
7 9月

追加で味噌仕込みしませんか?【一度味噌を仕込んだことのある方向け】

11月から2月までの期間のリピート味噌の【開催曜日リクエスト】を受付けます❗ 「え?そんな先の話???」 と思われたと思いますが、 「段取り八分」が発酵の基本です。仕込んですぐは食べられないですからね。 早めに予定を決めておくことが成功への秘訣だと思っています✨✨ とか言いながら正直なところは・・・ […]

Read More
6 9月

2024年 手作り(らっきょう・梅干し)の記録

記録って素晴らしいですよね! 経験してみて感じたことなどを記録しておけば、それをみて修正しながら翌年の仕込みが行えるので経験が財産となります。 昔はSNAPDISHというアプリ、最近は非公開のブロクなどに記録しているのですが、 写真も合わせてこちらのブログにも残しておきたいと思います。 第一章 【ら […]

Read More
10 6月

2年で制覇!「味噌8種セット」

いろんな味噌を試してみたい方向け 味噌8種セット(各2kg)をご準備します。 2年を通していろんな味噌を仕込んでみませんか?? 1.米味噌 (通年) 日本で生産されているお味噌の80%は米味噌であると言われています。 2. 玄米味噌 (10〜3月) 玄米味噌は、栄養価の面で魅力的なのは言うまでもあり […]

Read More
6 6月

まや発酵教室 見学・体験会

発酵って気になるけれど敷居が高い・・・。 難しそうでどうしても勇気が出ない。自分には無理なんじゃないか。 先生怖かったらどうしよう・・・などなど、新しいことにチャレンジするのに不安はつきもの。 「何かよいきっかけがないかな!」ということで「見学・体験会」を開催いたします✨✨ 8/7(水)と8/10( […]

Read More
4 6月

発酵を学ぶ!【1年コース】2024夏 募集!

2024年夏より1年コースをスタートさせたい方を募集いたします! 発酵に興味があって発酵食品を作ってみたけれど怖い、失敗した気がする、なぜ腐らないのかとても不安だと口にされる方がいらっしゃいます。 それはなぜかというと、発酵とはどういう仕組みで、何が起こっているのかわからないから。 わからないことは […]

Read More
4 6月

酵素ジュース作り、うっかり失敗例

6月は青梅を使った酵素ジュース作りの教室を開催いたします。 梅ジュースはつくったことがある! という方もいらっしゃると思いますが、 教室では米糀を使い、梅を切って仕込み 10日間という短い期間で完成する作り方をご紹介します。 教室で仕込む時は簡単ですが、その後の保存の仕方が不安な方のために 「保存の […]

Read More
9 5月

完熟梅を漬ける!失敗ポイントとは?

手作り梅干しの失敗ポイントがいくつかあると思いますが、 「完熟梅」をおすすめする理由とともに、ご紹介していきます。 ①梅干しが固い 硬いまま漬けてしまった梅は柔かくはなりません。 追熟させたいのですが、その追熟をさせている時に痛む(カビがはえる)、乾燥させてしまうなどトラブルが多発しがちです。 「完 […]

Read More
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

CopyLight 2025 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】

bandar slot

musik populer

Games Online Indonesia

Berita Bola Dunia

bandar slot

salonbalayageri

youngcatholicmums

Anime Verse

Informasi Tentang Kucing

alexaslot138

alexaslot138

slot kamboja

slot kamboja

slot 1000

apk slot