2022年の開催は終了いたしました。
また来年のご参加をお待ちしています。
6月12日(日)10〜12時 満席
6月12日(日)11〜13時 満席
6月15日(水)10〜12時 満席
6月15日(水)11〜13時 空席1
6月15日(水)15〜17時 満席
オンライン受講をご希望の方はこちらをご覧ください。(オンライン梅酵素教室)
ーーーーーーーーーーーーーー
お子さんが市販のジュースを欲しがる事がよくあると思います。
大人も疲れている日、夏の暑い日など、市販のジュースが飲みたくなる事がありませんか?
そんな時に、ぜひ酵素を活躍させて下さい。
旬の食材から元気をもらって、強い体作りをしていきましょう。
使う材料は、
・無農薬梅※
・てんさい糖※
・米麹(発酵助成剤)
これらを合わせて、仕込み量は2.3kg強です。
朝晩混ぜて、アルコール発酵を防ぎます。
10日ほどで完成したら、ザルなどで濾して、
シロップと非加熱の生ジャム(食物繊維の部分)に分けて、冷蔵庫で保存します。
糖度が高いので、長期保存も可能です。
《 酵素の飲み方 》
水や炭酸、ぬるま湯など、お好みの物で割って、お飲み下さい。
お持ち物・・・筆記用具・エプロン・手拭きタオル・帰りに仕込んだ瓶を入れるバッグなど
梅酵素教室◇5,500円(材料費+瓶代含)
リピートの方は、瓶とガーゼ持参で500円引き
所要時間2時間 定員3〜4名
※初めて参加される方は入会金3,000円申し受けております。
この投稿をInstagramで見る
生徒様が梅酵素を作った時にできる「梅生ジャム」を使った”お手軽な一品”を教えて下さいました!
薄切りサーモン×オクラ×梅生ジャム×醤油糀。(梅生ジャム:醤油糀=1:1)
甘酸っぱい味がやみつきになります。
オクラは茹でないといけませんが、短時間でササっとできるのもポイントです。
2018年11月 ゆず生姜酵素、秋のフルーツ酵素
2019年4月レモン酵素
6月梅酵素、すもも酵素
9月かぼす酵素
2020年6月梅酵素
CopyLight 2023 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】