キャロットケーキ アレンジレシピのご紹介 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

 メニュー
  • TOP
  • 初めての方へ
  • 教室マップ
    • 教室マップ
    • きそ:糀基礎講座 直接受講(通年)
    • 発酵:初めての方向け 味噌作り教室(通年)
    • 発酵:リピ味噌教室(通年)
    • 発酵:しょうゆの “絞り方” 教室(10月)
    • 発酵:糀キムチ教室(10〜1月)
    • 基礎:しょうゆ基礎講座(11月)
    • 発酵:ゆず酵素教室(11月)
  • 教室スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

キャロットケーキ アレンジレシピのご紹介

  • 2023年4月24日

キャロットケーキ アレンジレシピのご紹介

キャロットケーキレシピの

薄力粉→米粉

にんじん→ほうれん草75gやごぼう150gに置き換えOK!

◎●ほうれん草は塩茹でしてしっかりと十分に水気を絞る

◎●ごぼうは1本につき700Wで3分程度加熱して火を通す

●レンジで火を通したごぼうに

粉を入れる前の生地を加えて、フードプロセッサーにかけます。

●ほうれん草の方は、塩茹でしてしっかりと水気を絞ったものをつかいます。

粉を入れる前の生地と一緒にハンディプロセッサーにかけます。

★レシピにある薄力粉を同量の米粉に代えていただいてももっちりと美味しく焼き上がります。

※動画のほうれん草は150g入れたため色が濃く、生地も少しゆるかったです。

みなさんは半量で作ってみてください。

野菜のマフィンは幼児のおやつにピッタリ。

大人も罪悪感がちょっと薄れます。笑。

ぜひいろんなお野菜スイーツをお楽しみください!!

4月限定開催 甘糀キャロットケーキ教室

投稿ナビゲーション

完熟梅を漬ける!失敗ポイントとは?
7,8,9月限定開催「白味噌」教室

最近の投稿

    • クチコミ特典、追加しました!
    • 【レシピ付】簡単で美味しいから絶対作って欲しい【かぼすポン酢】
    • 【 募集中 】10月〜12月「黒豆味噌」
    • オンライン教室のデメリット6つ
    • オンライン推進!オンラインのメリット8つ

CopyLight 2023 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】