「糀ホワイトソース教室」について 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

 メニュー
  • TOP
  • 初めての方へ
  • 教室マップ
    • 教室マップ
    • きそ:糀基礎講座 直接受講(通年)
    • 発酵:初めての方向け 味噌作り教室(通年)
    • 発酵:リピ味噌教室(通年)
    • 発酵:糀キムチ教室(10〜1月)
    • 発酵:豆味噌作り教室(1月)
    • 発酵:金山寺味噌など仕込み教室(1月)
    • きそ:麹調味料教室(2月)
    • スイーツ教室:甘糀レアチーズケーキ教室(2月)
    • 糀のお料理教室:糀トマトソース教室(3月)
  • 教室スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

「糀ホワイトソース教室」について

  • 2022年8月21日

「糀ホワイトソース教室」について

予習・復習できる作り方動画付き🌟

9月限定 「糀ホワイトソース教室」では、
糀ホワイトソースの作り方動画をレッスン前にお渡しします。

料理教室には縁がないと思っている、
お料理苦手な方にもぜひご参加いただきたいです。

糀を使うことで、簡単に美味しいお料理ができることを、ぜひ実感していただきたいです。

全国よりオンラインでご参加いただけます!
直接受講もございます。

【当日のメニュー】は、

・糀サーモンのレモンクリームソース
・揚げない糀のコーンクリームコロッケ
・糀のバーニャカウダー風ソース

となっております。

特に「コロッケ」は敷居が高いイメージがあるかと思いますが、びっくりするほど簡単にできてしまいます。

揚げないのでヘルシーにも仕上がります。

「糀サーモンのレモンクリームソース」はおしゃれですが、簡単にできてすごく美味しいのでお気に入りです♪

「バーニャカウダー風ソース」はおもてなしにもぴったりです。

ご紹介する協会レシピ6品以外にも、私がよく作るオーソドックスな感じのグラタンのレシピもおまけとして付けています。

レッスンではみなさんの作ってみたいお料理も聞かせてくださいね。

事前にお送りする動画で、協会レシピ全6品の料理の作り方の流れをご確認いただけます。

当日、一緒に調理するのが難しい場合は見学していただいたり、

途中まで一緒に作り、仕上げを後でご家族が帰ってきてからされるのもおすすめです。

あらかじめテキストと一緒にお送りした「ご準備マニュアル」を見ながら、材料の買い出しと準備をお願いいたします。

あとはオンラインの不安なところは、カメラセッティングではないですか?

オンライン受講の注意点はこちらをご覧ください。

最初に接続確認の時間を30分設けておりますので、下準備やカメラセッティングの練習などを行っていただけます。

まぁ最悪、フレームアウトしっぱなしで、お声だけでのやり取りでも毎回うまくお料理できていますので、大丈夫です。

難しいことはしませんので、安心してご参加いただきたいですが、

ご不安な方はいつでもご質問ください。

オンラインについてのご質問なども大歓迎です!!

LINEよりどうぞ!(クリックして追加してね)

◇糀ホワイトソース教室
オンライン受講 4,500円
直接受講            5,500円            ※ご入会金3,000円

9月11日(日)直接受講 10時30分〜12時30分 空席1
9月11日(日)オンライン 10時〜12時30分空席2

9月12日(月)直接受講 10時30分〜12時30分 空席2
9月12日(月)オンライン 10時〜12時30分空席2

(詳細はこちらをポチッ)

30秒CMまで見てくださり、ありがとうございました。

糀ホワイトソースでシチューを作ったのでレシピを載せておきます。

クリームシチュー   〈材料〉(3人分)

鶏もも肉   1枚(約300g)
塩糀                   30g

じゃがいも   2こ(200g)
にんじん  1/2本(100g)
水                       300g
糀ホワイトソース教室でお伝えしている「固めのホワイトソース」

冷凍コーン           30g
パセリ(仕上げ用) 適宜
塩コショウ          適宜

〈作り方〉

準備
じゃがいもは一口大に切り、にんじんは乱切りにする。
鶏もも肉は一口大に切り、10%の塩糀で30分以上漬け込んでおく。

1. フライパンに鶏肉を入れ、弱~中火で皮目から焼いていく。鶏肉の皮目に焦げ色がついたら裏返す。

2. じゃがいもと人参も入れ、鶏肉の油が全体に馴染むまで炒める。  

3. 水300gを加え蓋をして弱火で15分程、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。  

4. 煮ている間に、固めの「糀のホワイトソース」を作る。小麦粉を入れた後火を切り、さらさらの状態に作っておく。

5. じゃがいもに箸が通るようになったら、糀のホワイトソースと冷凍コーンを加え、混ぜ合わせる。  

6. 味見をして、必要なら塩こしょうで味をととのえる。(白味噌を加えるのもおすすめ。私はそのままで美味しかったです。)

7. お皿に盛り付け、パセリを散らして完成です。 

糀のホワイトソース教室にご参加いただいた方は、ぜひ作ってみてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

投稿ナビゲーション

7,8,9月限定開催「白味噌」教室
糀で旨味を引き出す!「糀クリームシチュー」動画

最近の投稿

    • 【募集中】✨✨3,4月開催「ひよこ豆味噌」教室
    • 日本糀協会 養成講座 開講予定
    • クチコミ特典、追加しました!
    • 新年のご挨拶・ 2/15杉樽味噌仕込みお手伝い
    • 【 募集中 】9月〜1月限定「黒豆味噌」

CopyLight 2023 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】