私がしたいことは
発酵の学びを生かしていただき
ことが一番の目的です。
しかし学びを実践するのは、生徒さまが家に帰ってから復習として取り組んでいただくことなので、
なかなかバタバタしていて復習するタイミングを失ってしまったり、
いざやってはみたものの味が決まらなかったり・・・ということが起こります。
そんな時、うまくいかなかったことを記録していただき、ご報告いただきアドバイスをさせていただきたい!
あと一歩のところでつまづかれている部分を取り除き、次回こそは美味しく料理を完成させていただきたい!!
そういった強い想いがあります。
そのために「発酵ノート」を作って、美味しかった料理、美味しくできなかった料理についてぜひ記録を残していただきたいです。
私が教室を始める前に、自分の勉強として料理の研究を行っていた時期は「お料理系SNS」に写真と共に記録を残していました。
今は非公開のブログにメモや作りかけのレシピを記録しています。
SNSを上手に活用するのでもいいですし、アナログに「手書きのノート」というのもとてもおすすめです。
発酵調味料を使いこなせるようになるまでに、何度か教室に通って頂く必要があると思いますし、
学びはじめの慣れるまでは、何度もテキストを見直さないと先に進めなかったり、
記憶を頼りにやってみたら「アレ・・・」となることはみなさんが通る道です。
しかし、そこで諦めてしまったら・・・
一番もったいないです!!
せっかく学び始めたのに、
「私には向いていなかったのかも・・・」
「案外難しいかも・・・」
と、もしなっていたらめちゃくちゃ悲しいです。
美味しいお味噌やお醤油があれば、野菜に付けるだけで一品になりますし、他の調味料と混ぜればまた雰囲気の変わった美味しいタレがすぐにできます。
漬け込みをしておけば焼くだけですぐに晩御飯ができます。
添加物なし、○○の素なしでお料理することは決して難しいことではなく、発酵の仕組みを知り、使い方のコツをつかめば、実現できることだということを信じてもらいたいです。
ある程度学びを深めていただいた生徒様には多くを語らなくても「後はいつものやり方で」で通じてしまいます!!
もし「発酵が気になるな」と思ってくださっているのでしたら、
ぜひ「使いこなせるようになるまで」を目安に一緒に頑張ってみませんか?
アドバイスのタイミングは教室の前や後に、前に受講された内容について質問していただけます。
よいタイミングがなければLINEやメールなどでも対応させていただきます。
1点だけお願いしているのは、
質問したいことが出てきた時に「テキストに書いてある」場合もあるので、一度テキストを読み直していただくことです。
あとは写真などもあるととても参考になりアドバイスがしやすいので、可能なら写真を添えて、詳しくお困りの点をお知らせいただけましたら嬉しいです。
お返事が文章にするのが難しい場合は、電話をさせていただいたり、他の教室で詳しくお伝えしている内容であれば教室をご案内させていただきます。
私の気に入っている料理を気に入ってほしいのではなく、
あなたが家族のためや、あなたのために作りたい料理を実現させるお手伝いをしたい!
というのが私の願いです。
家族の好き嫌い、家族の健康のお悩み、そういったものに合わせて使いたい食材や避けたいものをお知らせください。
そんなことまで!?
と思われるかもしれませんが、あえてそこまで突き詰めて考えることで、他の料理にも応用できる使い方が発見できることがあります。
遠回りは最大の近道です。
ぜひ受け身の受講だけでなく、学びを自分好みに生かす方法について考えてみていただき、うまくいかなかったことを「発酵ノート」に書いてお見せいただけるのをお待ちしています。
CopyLight 2024 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】