オンライン教室のデメリット6つ 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

 メニュー
  • TOP
  • 初めての方へ
  • 教室マップ
    • 教室マップ
    • きそ:糀基礎講座 直接受講(通年)
    • きそ:糀基礎講座 オンライン受講(通年)
    • きそ:しょうゆ基礎講座(11月)
    • 発酵:初めての方向け 味噌作り教室(通年)
    • 発酵:リピ味噌教室(通年)
    • 発酵:米麹作り教室(5〜10月)
    • 発酵:醤(ひしお)教室(8月)
    • 糀のお料理教室「糀ホワイトソース教室」(9月)
    • 発酵:しょうゆの “絞り方” 教室(10月)
    • 発酵:糀キムチ教室(10〜1月)
    • 発酵:ゆず酵素教室(11月)
  • 教室スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

オンライン教室のデメリット6つ

  • 2022年1月19日

オンライン教室のデメリット6つ

LINEから気軽に話しかけてください(クリックしてね)

①他の参加者とのおしゃべりが楽しめない

↓ ↓ ↓

作業中やご試食中にわいわいとおしゃべりをするのが楽しい、という方もいらっしゃるかと思います。

私の教室では、最初に軽く自己紹介、最後に時間があればご感想をうかがう時間をとっており、

その時に他の方のお話を聞いたりできる時間をとるようにしています。

自由にわいわいとはいかないかもしれませんが、オンラインでは感染の心配なくおしゃべりをしていただけますので、楽しんでご参加いただけたらと思います。

②味や匂いの正解がわかりにくい

↓ ↓ ↓

遠慮せずに不安な点をご質問ください。

「カメラにうつしてみてもらえますか?」などできる手段を駆使して、

しっかりと時間をとって料理の状況を見させていただき、アドバイスをさせていただきます。

材料セットをお送りする教室では、お味見用サンプルをお送りするものもあります。

(キムチ、金山寺味噌、豆味噌、味噌など)

料理教室・スイーツ教室では、お送りするものはありません。

味噌や醤油、キムチなどを仕込む教室では、準備しにくい材料をセットとして郵送します。

※ご参加の教室に郵送があるかどうかをご確認ください。

 

③材料セットを送ってもらう送料がかかる

↓ ↓ ↓

代わりに、交通費と行き帰りの時間がゼロになります。

(オンラインを終了した瞬間に、日常に戻れます。)

お近くの方は教室でのお渡しも行っております。

④材料を準備するのが大変

↓ ↓ ↓

料理教室・スイーツ教室では、スーパーで材料を買ってご準備していただきます。

その分、レッスン料は直接受講より安くご参加いただけます。

また、作ったものをその日のごはんやおやつとして、ご家族と一緒に召し上がっていただくことができます。

→買い出しは大変ととらえることもできますが、

考え方によっては、復習で作る時にどれを買っていいか悩む可能性はゼロです。

※味噌作り教室など、見つけにくい、準備しにくい材料を郵送する教室もあります。

⑤教室のペースについていけるか不安

↓ ↓ ↓

下準備をある程度しておいていただきます。

買い物リスト、やっておいてほしいことなどは「ご準備マニュアル」にまとめてありますので、当日に向けてそちらを参考にご準備いただきます。

最初に説明をすべて終えてから作業をするため、作業速度に差が出ても構いません。

マイペースでご質問いただいて全く問題ないですし、たまに急遽見学される方もいらっしゃいますので、気軽にご参加ください。

「最後の仕上げは家族が帰ってからで、できたてを食べてもらう!」というのもOKです。

⑥とにかく不安だ

↓ ↓ ↓

私の教室では、初めてZOOMを使うというご参加者さまが多いです。

「ZOOMって何?」

「そもそもZOOM使えてる人が参加してるんでしょ?」

というあなたも、ご安心ください。

レッスン日より前に、マンツーマンでつないでみる練習を行います。

いろいろと心配するのもいいのですが、やってみないことには、できるもできないもわかりません!

チャレンジしてみてからうまくできなかったときに考えませんか?

✬  ✬  ✬

オンライン初めての方は、レッスン日より前に、一度繋いでみる練習を行います。

ご都合の良いお日にちと曜日をお知らせください。

LINEより受付中(ポチッとして追加してね)

↓ZOOMでありがちなトラブルをまとめています。

zoom受講 注意点

PCの方はURLをクリックして簡単にご参加いただけます。

スマホ・タブレットの方はzoomアプリをインストールしてください。

あらかじめ https://zoom.us/test でテストしてください。

アプリは最新バージョンでご参加いただきますようお願いします。

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

現在募集中のオンライン教室はこちら

投稿ナビゲーション

オンライン推進!オンラインのメリット8つ
日本糀協会 養成講座 開講予定

最近の投稿

    • 7,8,9月限定開催「白味噌」教室
    • 【 募集中 】10〜3月限定「黒豆味噌」
    • 酵素ジュース作り、うっかり失敗例
    • 味噌インストラクター養成講座
    • 嬉しいご感想をいただきました!

CopyLight 2022 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】