【レシピ付】手作りのガリ(新生姜の甘酢漬け) 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、糀の基礎を学ぶなら!まや発酵教室

https://orizekamo.toyao.net/product/
 メニュー
  • TOP
  • 初めての方へ
  • 教室マップ
    • 教室マップ
    • きそ:糀基礎講座 直接受講(通年)
    • 発酵:初めての方向け 味噌作り教室(通年)
    • 発酵:リピ味噌教室(通年)
    • 発酵:豆板醤作り教室(5月)
    • 手作り:梅干し教室(5月)
    • 発酵:梅酵素ジュース(6月)
    • 発酵:米糀作り教室(7月)
    • スイーツ:スムージー&アイス(ジェラート)教室(7月)
  • 教室スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

【レシピ付】手作りのガリ(新生姜の甘酢漬け)

  • 2023年6月26日

【レシピ付】手作りのガリ(新生姜の甘酢漬け)

新生姜の季節ですね。

お寿司を食べる時におなじみのガリですが、簡単に手作りすることができます。

スライスして茹でて漬けるだけ。

保存もきくので、旬のこの時期に作り置きするのがおすすめです!

《材料》

新生姜 300g
米酢  200g
砂糖  50〜70g(お好みで調節してください)
塩   5g(塩糀なら50g)

《作り方》

1.新生姜をよく洗い、薄くスライスする。枝分かれしている所に土が残っていることがあるので、切ってよく洗う。

2.先の赤い所も入れることにより綺麗なピンク色になります。

3.鍋にお湯を沸かし、1〜4分位茹でる。辛味を残したい場合は短めにする。私は3分位。

4.ざるにあげて水をしっかり切る。

5.甘酢の材料を鍋に入れ一度沸騰させる。4. の新生姜を入れそのまま冷ましていく。

6.煮沸消毒した容器に入れ替え、冷蔵庫で保存。
保存は3ヶ月ほど。生姜が全部甘酢に漬かっているようにする。

7.ゆで汁でコンソメスープ。少しピリッとしますが、とっても爽やかな風味です。生姜の濃さは少し飲んでみて辛いと思う場合は薄めて下さい。

8.ゆで汁をカレーに使うと、食べていると汗のにじむスパイシーなカレーができます。

9.余ったゆで汁はタッパーや製氷剤に小分けして冷凍しておくと、いつもの汁物にいつでも入れられます。豚汁にも合います。

《保存》

要冷蔵。保存期間3ヶ月。
生姜が全部甘酢に漬かっているようにする。

ぜひ作ってみてご感想をお聞かせください!♡

投稿ナビゲーション

【プレゼント🎁】「生梅ジャム」と「醤油」で作った《梅しょうゆ》
甘酒の酵素添加は当たり前!?

最近の投稿

    • ラクトース(乳糖)フリーヨーグルトがいろいろ増えてるって!
    • 7,8,9月限定開催「白味噌」教室
    • インスタサポート アウトプット力を高めよう!
    • 学ぶ、その先へ――糀の魅力を一緒に伝えませんか?
    • 学びを10倍以上効果的にする秘密の方法

CopyLight 2025 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】

bandar slot

musik populer

Games Online Indonesia

Berita Bola Dunia

bandar slot

salonbalayageri

youngcatholicmums

Anime Verse

Informasi Tentang Kucing

alexaslot138

alexaslot138

slot kamboja

slot kamboja

slot 1000

apk slot