お知らせと豆板醤作り教室 まとめ 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

 メニュー
  • TOP
  • 初めての方へ
  • 教室マップ
    • 教室マップ
    • きそ:糀基礎講座 直接受講(通年)
    • 発酵:初めての方向け 味噌作り教室(通年)
    • 発酵:リピ味噌教室(通年)
    • 発酵:糀キムチ教室(10〜1月)
    • 発酵:豆味噌作り教室(1月)
    • 発酵:金山寺味噌など仕込み教室(1月)
    • きそ:麹調味料教室(2月)
    • スイーツ教室:甘糀レアチーズケーキ教室(2月)
    • 糀のお料理教室:糀トマトソース教室(3月)
  • 教室スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

お知らせと豆板醤作り教室 まとめ

  • 2021年5月25日

お知らせと豆板醤作り教室 まとめ

味噌作り教室についてのお知らせです。

玄米麹を使ったお味噌
「玄米味噌」の仕込みを
一時中止させていただきます。

コロナの影響で開催日が減っているため、
麹の品質が落ちないようにするために

在庫の麹を、夏場は
「米麹」・「麦麹」・「黒麹」の
3種類に限定させていただきます。

秋頃には「玄米麹」を再開し、
「麦麹」を休止したいと思っております。

急なお知らせになってしまい、申し訳ありません💦

ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ーーーーーー

今年も無事、豆板醤作り教室が終了いたしました。

緊急事態宣言の影響で、直前にオンラインに切り替え可能のお知らせをしたり、GW中は準備にバタバタとしましたが、無事に開催でき嬉しいご感想もいただけて、ほっと一安心です。

オンライン教室を始めたお陰で、

コロナが深刻な状況でも
たくさんの方にご参加いただきました!

本当にありがとうございました。

1年ぶりに豆板醤を仕込むと、
とっても可愛いラズベリー色にわくわくしちゃいました♡

ちょうど1年もの、
2年ものの豆板醤もあったので、
並べて色を比べてみました。

本場中国では3年もの、
5年ものの豆板醤もあるそうですが、
どれが好みかは
意見が分かれます。

/
発酵食品は
美味しいと思った時が
完成です。
\

せっかくの手作りを
お好みのお味に仕上げられるよう
お手伝いさせていただきたいです!

来年のためにも、
まとめをしておきたいと思います。

《豆板醤が完成したら作ってみたい料理》
鶏ときゅうりのバンバンジー

一風堂(ラーメン屋さん)のもやしのナムル

回鍋肉

担々麺

台湾まぜそば

肉味噌

麻婆春雨
麻婆茄子

ピリ辛スープ

沖縄からご参加の方から、「ミミガーとニラの豆板醤炒め」という素敵なメニューも教えていただきました。
沖縄料理屋さんをされていらっしゃる方で、お店の人気メニューだそうです♡

時間を見つけて試作をしていきたいと思います。

では体調に気をつけて、今日も元気にお過ごしください!

投稿ナビゲーション

教室で使用する麹についてのお知らせ
「お料理教室・発酵教室オープンを目指す方」のための説明会

最近の投稿

    • 【募集中】✨✨3,4月開催「ひよこ豆味噌」教室
    • 日本糀協会 養成講座 開講予定
    • クチコミ特典、追加しました!
    • 新年のご挨拶・ 2/15杉樽味噌仕込みお手伝い
    • 【 募集中 】9月〜1月限定「黒豆味噌」

CopyLight 2023 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】