糀を使った甘酒は、酒粕を使ったものに比べ砂糖を入れないのでカロリーが低く、ミネラルが豊富でアルコールが入っていないので子どもさん、妊婦さん、授乳中の方にもオススメです!
腸内環境を改善する効果が高いので、
「ジャパニーズヨーグルト」とも呼ばれています!
甘酒の作り方には、大まかに分けて3種類あります。
かた造り(糀:米=1:1)
うす造り(糀:米:湯=1:1:1)
はや造り(糀:湯=1:1)
今回紹介するのはうす造りよりさらに薄いレシピで、熱ムラが出来にくく、初心者の方にオススメのレシピです。
「飲む美容液✨✨✨」と言われており、美容意識の高い方は取り入れている率がとても高いです!
『 糀基礎講座 〜甘糀編〜 』 では、
コウジ菌が甘糀を作るしくみについて一つひとつ丁寧にご説明していきます。
また甘糀に含まれる栄養や美肌に良いとされる成分について、どのように摂るのが効果的かという事もお話します。
みなさんが、糀から得られる利益(うまみ、甘み、栄養価など)を、きちんと体に取り入れられるお手伝いをさせてもらえたら嬉しいです。
あなたの料理を、簡単に1ランクUPさせる!「糀基礎講座」の8つの魅力✨✨
では、大変お待たせ致しました。
「日本糀協会 推奨レシピ」です
材料
米糀 (生糀・乾燥糀どちらでも◎) 200g
ご飯 (冷ご飯OK) 330g
水 500g
作り方
1 手を石鹸できれいに洗う。米糀(こうじ)はよくほぐしておく。
2 ご飯と水でお粥を作り、温度が65度まで下がるまで待つ。
3 2と米麹を炊飯器に入れしっかりと混ぜる。
4 保温ボタンを押しふきんなどをかけ蓋の開き方を調節するなどして、60度を保つようにする。
(50〜60度の間をうろうろさせるイメージ)
5 6時間経ったら味見をしてみて、好みの甘さになるまで保温する。
余裕があれば1時間後に1度混ぜると◎
ポイント
・温度計があると失敗しにくくなります。
・炊飯器以外に、スープジャー、湯たんぽ・ヨーグルトメーカーなどを使って保温する事も出来きます。
・つぶつぶが気になる場合は、完成後ミキサーにかけるといいです。
・冷蔵庫で一週間保存可能です。
・豆乳割り、生姜入り、バナナスムージーなども美味しいですが、飲み過ぎは注意です。
ぜひ仕込んでみてくださいね!
最後までお読み頂き、どうもありがとうございました
CopyLight 2024 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】