味噌インストラクター養成講座 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

 メニュー
  • TOP
  • 初めての方へ
  • 教室マップ
    • 教室マップ
    • きそ:糀基礎講座 直接受講(通年)
    • きそ:糀基礎講座 オンライン受講(通年)
    • きそ:塩糀で簡単減塩!「塩分教室」(7月)
    • 発酵:初めての方向け 味噌作り教室(通年)
    • 発酵:リピ味噌教室(通年)
    • 発酵:豆板醤作り教室(5月)
    • 発酵:米麹作り教室(5〜10月)
    • 発酵:梅酵素ジュース教室(6月)
    • 発酵:甘糀アイス(ジェラート)教室(7月)
    • 発酵:甘糀スムージー教室(7月)動画受講
    • 手作り教室 :「梅干し教室」(6月)
  • 教室スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

味噌インストラクター養成講座

  • 2022年5月16日

味噌インストラクター養成講座

6月21日(火)14〜16時 ①教え方講座 開催!

味噌作り教室を開きたい方、味噌作りの魅力を伝えたい方向けの講座です。

日本の食の基本である「発酵」という素晴らしい財産を、次の世代につなげていくお仕事です。
夢は夢で終わらせる必要はありません!!
発酵好きを趣味で終わらせず、伝えられる人になりませんか?

味噌インストラクター養成講座  (半年)

【 カリキュラム 】

1ヶ月目

①教え方講座 2時間

インストラクター用テキストに沿って、
どういったことに気をつけて開催しているかをお話しします。

2ヶ月後のプレオープンに向けて準備を始めていただきます。

(受講後に行っていただくこと)
・教室風景の写真撮影
・教室コンセプトを具体的にする
・HPやブログの立ち上げ
・教室募集のお知らせ文章を書く

・プロフィール写真を撮る

2ヶ月目

②教室見学 3時間半

実際の「味噌作り教室」を講師目線で見学します。

(受講後に行っていただくこと)
・プレオープンで行う教室内容を決める
・プレオープンに向けて、
教室募集のお知らせを始める

3ヶ月目〜6ヶ月目

③プレオープン 4時間

・ご自宅もしくは、まや発酵教室で
「 味噌作り教室」をプレオープンする
(まや発酵教室でされる場合はアシスタントとして入らせていただきます。)

無期限

④困った時に、LINE・電話サポートあり。
※内容により有料の場合がございます。

・お渡しするテキストや資料を使って教室を開いていただけます。
好きな部分だけ使うなど使い方も自由です。

・材料の仕入れ方法、その他諸々オープンまでの流れについてサポートさせていただきます。

〈 受講期間 〉
2022年5月以降の半年間

受講日は相談して決めさせていただきます。
ご都合の良い曜日などをお伺いしますので、日程調整にご協力ください。

味噌作り教室、みそだま教室

◇味噌インストラクター養成講座(みそ・みそだま)   60,000円

オンライン受講も可能です。

 ※初めての方向け「味噌作り教室」をご受講いただいた方対象です。

初めての方は、私の味噌作り教室がイメージされていらっしゃるものと合っているかどうか、
一度生徒さまとしてご受講ください。(別途講座料必要)

※「糀基礎講座」をご受講いただいた方対象です。

まずは「糀基礎講座」にご参加ください。(別途講座料必要)

お申込み

その他、

「糀基礎講座」を開きたい方は、糀エヴァンジェリスト養成講座をご受講下さい。

「糀のお料理教室」を開きたい方は、糀クッキングインストラクター養成講座をご受講下さい。

※「味噌インストラクター」と「糀エヴァンジェリスト」または「糀クッキングインストラクター」の2つの養成講座をご希望の場合は2万円引きでご受講いただけます。

投稿ナビゲーション

嬉しいご感想をいただきました!

最近の投稿

    • 味噌インストラクター養成講座
    • 嬉しいご感想をいただきました!
    • 手作りのガリ(新生姜の甘酢漬け)レシピ
    • 7,8,9月限定開催「白味噌」教室
    • 糀ミートソースと糀ホワイトソースで「茹でないラザニア」作ってみた!

CopyLight 2022 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】