基礎講座:しょうゆ基礎講座(11月) 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

https://orizekamo.toyao.net/product/
 メニュー

基礎講座:しょうゆ基礎講座(11月)

11月4日(月・祝)直接受講 10時30分〜13時30分 空席1
11月4日(月・祝)オンライン 10〜13時30分 満席

11月5日(火)直接受講 10時30分〜13時30分 空席1
11月5日(火)オンライン 10〜13時30分 満席

日本全国各地には様々な個性的なお醤油があります。

お醤油の種類、ラベルの見方、原材料についてなどの知識をお渡しすることで、たくさんあるお醤油の中からお好みの味に出会うためのお役に立てれば幸せです。

「お醤油ができるのにそんなにかかると思っていませんでした。」
「お醤油の美味しさを改めて気づきました。」
「知らなかったら絶対に買わないです。」

そんな嬉しいご感想をいただきました。

2020年のしょうゆ基礎講座でお試しいただいた5種類の醤油はこちらです。



「濃口しょうゆ」フレッシュボトル入の生しょうゆ  森田醤油
「淡口しょうゆ」国産有機醤油  足立醸造
「白しょうゆ」白たまり  日東醸造
「たまりしょうゆ」オーガニックたまり 丸又商店
「再仕込み醤油」  鶴醤  ヤマロク醤油

ーーーーーーーーーーー

とても身近で親しみのある調味料「お醤油」ですが、その作り方や特徴について、どれだけ知っていますか?

例えば・・・

●しょうゆに添加されているアルコールって身体に悪いの?

●脱脂加工大豆って何?丸大豆とどう違うの?

●どんな基準でおしょうゆを選べばいいの?

など、

おしょうゆの原材料ラベルを見て

ふと感じる疑問や、

おしょうゆの意外な使い方、

お料理を引き立てるおしょうゆレシピなどをお伝えします。

健康志向の方向け商品も多く見られるようになり、「無添加」、「保存料・着色料は使用していません」等のキーワードが至る所に溢れています。

「しょうゆ基礎講座」で、しょうゆについての正しい知識や情報を身に付けることで

すぐに

毎日の食事作りに生かせるようになります。

安心安全な食生活に一歩近づけます!

「もっと知って欲しい!日本の素晴らしい”しょうゆ”の事」

日本糀協会の「しょうゆ基礎講座」で学んでもらえること

1.しょうゆってどのように作られるの?

しょうゆ作りに必要な材料、知っている?
麹ってどうやって使われているの?
そして、その材料たちがどのような変化をして、あの味となるのでしょう。

2.しょうゆって色んな作り方があるんです

本醸造方式・混合醸造方式・混合方式について知っておこう。
今使っているおしょうゆ、何方式で作られていますか?

3.知っておけば安心!
しょうゆのラベル表示の見方について

スーパーに行けば値段も種類も色々なおしょうゆがあります。
どうやって選んだらいいの?使っている材料、それ安心?

4.知っているようで知らない
しょうゆの種類とその特徴や使い分け方とは?

こいくち、うすくち、たまり・・・など色んな種類のおしょうゆがあります。

それぞれの楽しみ方によって使い分けよう。

少しの知識でお料理がぐっと美味しくなる!

5.しょうゆを知って
しょうゆを上手に使いましょう

・煮物に入れる順番は?

・意外な食材としょうゆの組み合わせが美味しい!

・高血圧の人のしょうゆの使い方は?

・しょうゆの保存の仕方について知っていますか?

~しょうゆ基礎講座の流れ~

①しょうゆ仕込み実習

しょうゆ作りのポイントや、家で発酵させるときの注意点などしっかりお伝えします。仕込んだ諸味(しょうゆのもと、約1.6kg)はお持ち帰りください。

②しょうゆについてのおはなし

醤油エヴァンジェリストが、日本糀協会のテキストを使ってお伝えします。

③5種類のおしょうゆ味比べタイム

普段、あまり口にすること少ないおしょうゆ達を、それぞれ味比べ。

「濃口しょうゆ」
「淡口しょうゆ」
「白しょうゆ」
「たまりしょうゆ」
「再仕込み醤油」

それぞれの味や香りの違いを体感してみましょう。

④しょうゆを合わせたお料理の試食

それぞれとしょうゆを合わせてみて、味の感じ方の変化や相性をお試しください。

※お醤油は、お家にお持ち帰りいただき、たまに混ぜるというお世話をしながら、1年熟成していただきます。

その後、コーヒーフィルターや布等で濾してできたものが「お醤油」、残ったものが「醤油粕」になります。

◇しょうゆ基礎講座(しょうゆ仕込み実習付き)7,500円

所要時間  3時間
定員各4名
お持ち物 … 筆記用具、エプロン、手拭きタオル

「しょうゆ基礎講座」にご参加される生徒さまには「糀基礎講座」のご受講もおすすめしています。まだの方は、ぜひご検討下さい!

※ご入会金3,000円を申し受けております。

オンライン希望の方はこちらもご覧ください。

材料準備のため10月17日締切り

熟成を終えたもろみは、どのようにしてお醤油となるのでしょうか。
「しょうゆの “絞り方” 教室」

ご参加、お待ちしています!

CopyLight 2024 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】