【開催レポート】笑顔がいっぱい!五感で味わう「昆布セミナー」を開催しました✨
こちらのレポートを、日本糀協会の公式HPにて公開しました!
NEW✨
今回は、生徒の皆さまと一緒に伺うのが2回目。
実は、2018年5月にも同じ企業様を訪問させていただいており、当時の様子を綴ったレポートを今回改めてご紹介いたします。
▶️【過去レポート】2018年5月 昆布工場見学の記録
まや発酵教室ブログ
説明してくださっている、小濱さんが持っている指示棒も「昆布」です
今回は説明がすごく分かりやすくて、すごくためになりました!
頂いた資料は永久保存版です✨✨
知識、使い方、添加物の話なども面白かったし、「昆布の使い方早わかり表」とか、すごくよかったです。
やってみたかった「利き出汁」
これも、いろいろお話をしていただきながら、試飲していったので、とてもわかりやすかったです。
昆布が具材にも入っていますが、全く違和感なく、とても美味しく頂けます。
「昆布は、素材の味を引き出す力に優れている。」
麹ととってもよく似ています
いつもはカットされた昆布しか目にしていないので、なんだか大きく感じました。
一言に「昆布」と言っても、一等から五等まで等級があったり、厚さなどが全然ちがいます。
1日でこんなにたくさんの昆布を食べさせてもらったのは、生まれて初めてです!
店舗に置いてある照明も、昆布で出来ていたりして、昆布愛に溢れています
店舗には、美味しそうな昆布商品がたくさん。
個人的にはがごめ昆布が気に入っているので、ご紹介しました。
がごめ昆布は、「アルギン酸」が豊富で、腸のはたらきを活発にし、悪いものを排出してくれるそうです。
昆布と発酵食品はすごく似ていると感じました。
昆布も3年以上寝かせたり、体に良くて美味しかったり、奥が深いところもそっくり
最初の写真に持って写っている、大きな黒口浜天然真昆布を買ってきたので、昆布活用も、頑張りたいと思います
【御影店】6580044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町3丁目10-11
078-821-3351
営業時間: 月から金曜 10:00〜18:00
もう1店舗、六甲本店もあるよ♪
そして、今回の最新レポートも見てね!
NEW✨
CopyLight 2025 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】