ストレスが溜まると○○する癖があります。 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

 メニュー
  • TOP
  • 初めての方へ
  • 教室マップ
    • 教室マップ
    • きそ:糀基礎講座 直接受講(通年)
    • 発酵:初めての方向け 味噌作り教室(通年)
    • 発酵:リピ味噌教室(通年)
    • 発酵:糀キムチ教室(10〜1月)
    • 発酵:豆味噌作り教室(1月)
    • 発酵:金山寺味噌など仕込み教室(1月)
    • きそ:麹調味料教室(2月)
    • スイーツ教室:甘糀レアチーズケーキ教室(2月)
    • 糀のお料理教室:糀トマトソース教室(3月)
  • 教室スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

ストレスが溜まると○○する癖があります。

  • 2020年3月28日

ストレスが溜まると○○する癖があります。

コロナ疲れ、正直少しあります💦
私には、ストレスが溜まると、お菓子作りをする癖があります。

コロナで、習い事の発表会が中止になったお知らせが来たときは、ショックに耐えきれず、台湾カステラを作りました。(トップの写真)

最近は、花粉症の鼻詰まりでも、風邪かと心配したり、少し神経質になってしまっているようなのです。(レッスン延期にしてしまい、すみません💦)
自慢じゃないですが、私は人より、ストレスに弱いのです!

そんなこんなで、昨日は、固めのプリンを作りました。

どちらもレシピがいい感じだったので、レシピ先を載せておきますね。(どちらも甘糀レシピではなく、一般レシピ。)

台湾カステラ(青字はリンクあり)
↑ふるふるに焼き上がって、揺らすと楽しい。

固めのプリン 
↑野田琺瑯を、直接火にかけて、カラメルを作れる点が楽ちん。
甘糀は、卵を溶く時に、大1のみ入れました。
卵液の砂糖は、10g減したけれど、私にはしっかり甘かったです。
フライパンで、時間通りできちんと固まりました。
まだ余っているはずの牛乳レシピです。

仕事もしてます。
糀トマトソースと自家製ヤンニョム(キムチの素)を合わせて、韓国風鰆の煮込み、を試してみました。 

コロナ感染予防にしっかりと気をつけつつも、普段どおり過ごす。

きちんと運動もして、少しは遊んで、美味しいものを食べる。(自分に言い聞かせてます。)

仕事も、コロナの長期化も見据え、少しずつよい方向にシフトしていけるように努力します。

今の所、まや発酵教室は、少人数制ですので、換気をしっかりして、部屋を広く使って、教室開催しております。

『 今こそ、発酵食品が必要だと思うんです。 』と生徒さんが言ってくださいます。

『あなたも、免疫力UP、必要ではありませんか?』

初心者向け、
ご入会金不要。
お子様連れもOKの、「塩糀・しょうゆ糀作り教室」も緊急開催検討中。
只今、募集中です。
お友達にも、ぜひ勧めていただければ嬉しいです💗

4月12日(日)10〜10時半「塩糀・しょうゆ糀作り教室」空席5
※続きで、4月12日(日)11〜12時「みそまる教室」もご参加いただけます。

空席のご案内

ぜひ気分転換にいらして下さい!

投稿ナビゲーション

【レポ】「リピ味噌教室」と「糀トマトソース教室」を開催しました。
zoom講座スタートに向けて

最近の投稿

    • 【募集中】✨✨3,4月開催「ひよこ豆味噌」教室
    • 日本糀協会 養成講座 開講予定
    • クチコミ特典、追加しました!
    • 新年のご挨拶・ 2/15杉樽味噌仕込みお手伝い
    • 【 募集中 】9月〜1月限定「黒豆味噌」

CopyLight 2023 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】