日本糀協会「メルマガ部」配信スタート! 手作りの味噌作り、醤油作りなど発酵の講座・スクールを大阪・神戸近郊の兵庫県西宮市で開講しています。

大阪・神戸・西宮近郊で、味噌作り体験をするなら!まや発酵教室

 メニュー
  • TOP
  • 初めての方へ
  • 教室マップ
    • 教室マップ
    • きそ:糀基礎講座 直接受講(通年)
    • きそ:糀基礎講座 オンライン受講(通年)
    • きそ:麹調味料教室(2月)
    • きそ:しょうゆ基礎講座(11月)
    • 発酵:初めての方向け 味噌作り教室(通年)
    • 発酵:リピ味噌教室(通年)
    • 発酵:本格発酵・糀キムチ教室(10〜1月)
    • 発酵:豆板醤作り教室(5月)
    • 発酵:麹作り教室(7〜9月)
    • 発酵:梅酵素ジュース教室(6月)
    • 発酵:スムージー&アイス教室(7月)
    • 発酵:醤(ひしお)教室(8月)
    • お料理教室 :糀トマトソース教室(3月)
  • 教室スケジュール
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

日本糀協会「メルマガ部」配信スタート!

  • 2021年2月24日

日本糀協会「メルマガ部」配信スタート!

2月25日 メルマガ配信日です!✨✨

(2.24 追記)
今日はご参加いただいた生徒様に「メルマガ読みましたよ!」とお声掛けいただきました💗
読んで頂いている方のお顔がわかり、ご感想を教えて頂けてとても嬉しかったです✨
部員みんな必死で考えて書いていますので、ぜひもっと多くの方に読んでいただきたいです!!

コロナで動きづらい日々ですが、みなさまお元気でお過ごしですか?

私は日本糀協会の糀エヴァンジェリズム研究会に所属しており、定期的にオンラインで様々な研修などを行っているのですが、今年5月より、「メルマガ部」に入部し、メルマガ配信を目指し活動してきました。

そしていよいよ、8月25日からメルマガ部員による無料メールマガジンをみなさまにお届けいたします!!
部長と部員5名、それぞれ違ったテーマでお届けします。
ぜひご購読ください。

メルマガ購読
↑
上のリンクをクリックしていただき、下にスクロールしていただきますと、ご登録案内がございます。

❗ご注意点❗

現在、FacebookやLINEのアプリから登録画面に進むとエラーがでてしまう場合がございます。(システム修復中です)
お手数ですが、「メルマガ購読」ボタンをタップしていただいた後、右上からSafari等のブラウザから開き直してご登録下さいm(_ _)m💦
【方法1】

Safari等のブラウザから「ツクツク 日本糀協会」と検索していただく方法でも、可能です。
【方法2】

ページの真ん中あたりで、メルマガバックナンバーという文字がでてきます。そちらに「メールマガジンを購読する」のリンクがあり、そちらからお入りいただけます。
ご登録方法がややこしく、エラーが出てご登録を断念された方、大変申し訳ございませんでした💦💦💦

ご登録完了していましたら「現在購読中です」と書かれたこちらの画面がでます。
またくれぐれも「迷惑メール」に分類されないように設定も必要です。


もし配信日になってもメールが届かない場合、迷惑メールに振り分けられている可能性がございます💦

◎PCの方は迷惑メールの中からメールを見つけ、「迷惑メールではない」というところをクリックしてください。

◎お使いの携帯電話、スマートフォン、iPhoneで「受信拒否設定」を設定されている方は、ドメイン指定受信の設定を行ってください。

こちらのページの下部に、docomo、au、softbankそれぞれの設定の仕方がございます。
大変お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします💦m(_ _)m

お困りの方は遠慮なくお問い合わせ下さい。

ご登録お待ちしています💗💗💗💗💗

現在バックナンバーも公開中✨✨

《これまでの内容》

8月25日  永樂部長による部員紹介 (前半)

8月30日 イレギュラー配信  永樂部長による部員紹介 (後半)

9月5日  丸子 蝶笑 講師
『食べた物で身体は出来ている!!』 ちえの健康通信vol.1
私が「食」に携わろうと思ったきっかけ

9月15日  えいらく部長の徒然日記 Vol.1
「どうして日本糀協会、やってるの?」のお話。

9月25日  西田菜保子 講師
【西田菜保子からのお便り Vol.1】
自己紹介とステイホーム中に感じたこと

10月5日  うえむらまや
まや通信  Vol.1  「自己紹介と、私の感じる糀の魅力」

10月15日  林博子 講師
「Season~小さな隠れ家教室~」からのお便り 第1回目
●マスク疲れと消化!
●お勧め食材と簡単レシピ

10月25日  はしもとさおり 講師
はしもとさおりのTABERU 通信Vol.1
「旬の野菜を食べる3つのメリット」

11月5日  丸子 蝶笑 講師

つづく・・・

投稿ナビゲーション

【募集終了】杉樽味噌仕込みお手伝いしてくれる方募集!
オンライン料理教室にハマりそう!

最近の投稿

    • 日本糀協会LINE 「月1レシピ」プレゼント
    • 4月5日はメルマガ配信日です!
    • 糀トマトソース教室 ご感想
    • オンライン料理教室にハマりそう!
    • 日本糀協会「メルマガ部」配信スタート!

CopyLight 2021 手作りの味噌作り(自家製味噌)、醤油作りの講座・スクール まや発酵教室【兵庫県 西宮・芦屋・尼崎・岡本】